




About Us
OpenTUTは、学生の大学生活を快適にするための情報基盤を整える、有志の団体です。 豊橋技科大生の学生生活を支える時間割アプリの「TUTility」をリリースし、日々改善や機能追加をしています。 また、プログラミングの経験が浅い方や、チームでの開発をしてみたい方が気軽に参加できる場所を作ることを目的としており、これを実現するためのメンバーを募集中です。
現在、週1回の対面による活動で、自分の紹介したい技術を発表するLT会と、自分の学びたいことやReactのチュートリアルを行う勉強会を開催しています。 TUTilityのほかにも、学生生活を支える新規プロジェクトを開発中です。興味のある方は、ページ上部の𝕏(旧Twitter)へご連絡ください。
もっと詳しく
Projects
現在進行中のプロジェクトについて紹介しています。
プロジェクト紹介へ
Archive
LT会で発表した内容やブログ記事を掲載しています。
記事一覧へ
Introductions
部員が興味ある事をゆるくかいてます。
部員一覧へ
Welcome! Please type the "help" command.
$